【餓狼cotw オープンβ】コンボは全ての基本!ロック・ハワードのとりこれコンボ

おはようございます、コンボ公務員です。

餓狼cotwのオープンベータテストがはじまりましたね!

というわけで、ロックだけ調べました。

ノーマルヒットのコンボだけしか調べられなかったので、ご勘弁を。

【弱攻撃始動安定コンボ】しゃがみB→立ちB→弱ハードエッジ

ハイ、まずはこれ。

距離が遠くても安定してつながるコンボを一番最初に習得する。

慣れてきたら 弱ハードエッジのところを(潜在)シャインナックルに変えるとダメージアップ!

シャインナックル発動時

さらにSPG中であれば

  • パワーゲイザーType「R」

を、ぶちかましてやりましょう!

↓小技始動なのに補正が軽くて半分近く減ります!

コンボ公務員
小技からできると気持ちい&楽しい&カッコイイっすよ~
まとめ

とりあえず、しゃがみB→立ちB→弱ハードエッジ!

ゲージあるなら、シャインナックル!パワーゲイザー!

【弱攻撃 間合い近め】強ライジングタックル(ブレーキング)→強ハードエッジ

ライジングタックルブレーキング

お次は、近めの距離。

しゃがみB→立ちBの 立ちBが近Bに変化するくらいの距離ですね。

膝蹴りのモーションのやつです。

具体的なコンボレシピは

と、なります。

ゲージがあるときは、各種超必殺技orヒドゥンギアに変えるのはさっきと同じです

【弱攻撃 間合い近め 端】強ライジングタックル(ブレーキング)→ダブル烈風拳

端のコンボは

しゃがみB→近B→強ライジングタックル(ブレーキング)→ダブル烈風拳→弱ライジングタックル

しゃがみB→近B→強ライジングタックル(ブレーキング)→ダブル烈風拳→REVライジングタックル→
REV疾風拳→各種パワーゲージ消費技

が、主なコンボパーツです。

REVからREVにつなげるときは全部REVアクセルです

リーサル狙いたい場合は

しゃがみB→近B→強ライジングタックル(ブレーキング)→ダブル烈風拳→REVライジングタックル→
REV疾風拳→REV烈風拳→REVハードエッジ→REVレイジラン ダンク→各種パワーゲージ消費技

が、オススメです。

下の画面は、パワーゲイザー締めの減り具合。減りすぎワロタ

【強攻撃始動】遠Cor近Corコマンドコンボ1→レイジランtype「カット」

強攻撃からのコンボは

遠Cor近Corコマンドコンボ1→レイジランtype「カット」→しゃがみA→遠B→弱ハードエッジ

遠Cor近Corコマンドコンボ1→レイジランtype「カット」→しゃがみA→遠B→(潜在)シャインナックル

遠Cor近Corコマンドコンボ1→レイジランtype「カット」→しゃがみA→遠B→パワーゲイザーType「R」

で、決まりです!

弱ハードエッジ締めのノーゲージコンでもかなり減ります。

コンボ公務員
たぶん製品版でダメージ下がります

【REV真空投げ】REVレイジランレイアップから色々と

REV真空投げからは

REVレイジラン レイアップ→強ライジングタックル(ブレーキング)→REVライジングタックル→
(遅らせ)REV疾風拳→REVレイジラン ダンク(ある程度走ってからダンク)→各種パワーゲージ消費技

下の写真は、ゲイザー締めの減りです。

コマ投げ始動は補正多めとはいえ、崩しの手段としてあるだけで脅威。

【各種コンボパーツ】REVアクセル含む、各種技のつながり

自分が調べた限りのコンボパーツを表にしてまとめました。

大分見にくいとは思いますが、お許しください

近A近B近C近D
各種小技
しゃがみC

烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱
真空投げ 弱REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
立ちB
しゃがみA
しゃがみB
しゃがみC

烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱
真空投げ 弱REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
レイジラン カット
真空投げ 弱強REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
6D

(フェイント経由)
・近A
・近B
・しゃがみA
・しゃがみB
・しゃがみC

烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
レイジラン カット
真空投げ 弱強REVシャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在パワーゲイザー Type「R」
遠A遠B遠C遠D
(近め) 烈風拳 弱強REV 
(近め) ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱
真空投げ 弱REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
(近め) 烈風拳 弱強REV 
(近め) ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱
真空投げ 弱REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
(近め) 烈風拳 弱強REV 
(近め) ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
レイジラン カット
(近め)真空投げ 弱強REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在パワーゲイザー Type「R」
しゃがみAしゃがみBしゃがみCコマンドコンボ1
各種小技

烈風拳 強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱
真空投げ 弱REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
各種小技

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
レイジラン カット
真空投げ 弱強REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
烈風拳 弱強REV
ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
レイジラン カット
真空投げ 弱強REVシャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在パワーゲイザー Type「R」
レイジラン カット強ライジングタックル ブレーキング真空投げ ブレーキング潜在シャインナックル
しゃがみA(端) 烈風拳 弱強REV
(端) ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV

シャインナックル 通常潜在
レイジングストーム 通常潜在

パワーゲイザー Type「R」
(端背負い)烈風拳 強REV
(端背負い)ハードエッジ 弱強REV
ハードエッジ 強

シャインナックル 通常(4HIT)潜在
(端背負い)レイジングストーム 通常潜在

(端背負い)パワーゲイザー Type「R」
(端)烈風拳 弱強REV
(端)ライジングタックル 弱強REV
ハードエッジ 弱強REV
REV烈風拳REVライジングタックルREVハードエッジREV真空投げ
(端)ライジングタックル 弱強REV

□REVアクセル
・REVブロウ
・REVライジングタックル
・REVハードエッジ
・REVレイジラン レイアップ
・REVレイジラン ダンク
□REVアクセル
・REVブロウ
・REV疾風拳
□REVアクセル
・REVブロウ
・REV烈風拳
・REVライジングタックル
・REVレイジラン レイアップ
・REVレイジラン ダンク
□REVアクセル
・REV烈風拳
・(端背負い)REVライジングタックル
・(端背負い)REVハードエッジ
・REVレイジラン レイアップ
・REVレイジラン ダンク
REVアクセル コンボルート
REV烈風拳REVライジングタックルREVハードエッジREV真空投げ
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジラン ダンク→
・各種ハードエッジ
・各種パワーゲージ消費技

(端)
REVライジングタックル→
REV疾風拳→
・弱ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技

(中央限定)
REVハードエッジ→
REVレイジランレイアップ→
強ライジングブレーキング→
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジランダンク(ひきつけて当てる)→
・弱強ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技

REVハードエッジ→
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジランダンク→
・弱強ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技


(端)
REVハードエッジ→
弱ライジングタックル

REVレイジランレイアップ→
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジランダンク→
・弱強ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技
REV疾風拳→
REVレイジランダンク(ひきつけ)→
・弱ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技


REV疾風拳→
REVレイジランダンク(ひきつけ)→
REVハードエッジ→
REVレイジランレイアップ→
・弱ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技
REVレイジランレイアップ→
強ライジングブレーキング→
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジランダンク(ひきつけて当てる)→
・弱強ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技
REVレイジランレイアップ→
強ライジングブレーキング→
REVライジングタックル→
(微遅らせ)REV疾風拳→
REVレイジランダンク(ひきつけて当てる)→
・弱強ハードエッジ
・弱ライジングタックル
・各種パワーゲージ消費技

以上となります。

製品版発売後は、全キャラのコンボとそのダメージ、コンボ後のREVゲージ量を詳細に載せます。

ここまで読んでくれてありがとうございました!

おすすめの記事